用語集

Ph値

Phは0~14までの数値で表され、Ph値が少なければ酸性、多ければアルカリ性、中間のPh値:7が中性です。 人間の体は健康な人だとPh値が7.4の弱アルカリ性なので、アルカリ性の水は相性がよく、成分を吸収しやすいと言われ … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

シリカ

シリカとは二酸化ケイ素(SiO2)で構成される物質の総称で、体内にも含まれています。免疫力への影響、肌の保湿、骨や髪、爪、コラーゲンの再生・構築・補強・維持を手助けしています。体内では生成できないので、海藻やミネラルウォ … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

重炭酸塩(HCO3-)

重炭酸塩は重炭酸ナトリウム、または重炭酸ソーダを意味し、一般的には重曹と呼ばれています。胃酸過多や胸やけの症状を抑える効果があります。 重炭酸塩が一番多く含まれているお水はゲロルシュタイナーですね。食べ過ぎて気持ち悪い時 … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

サルフェート(SO42-)

サルフェートは硫酸塩のことで、硫酸イオンとがナトリウムやカルシウムなどのミネラルと結合してできた無機化合物の総称です。温泉水やヨーロッパの地層、にがりなどに含まれます。サルフェートは利尿作用を高め、体内の老廃物を排出させ … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

リン(P)

リンはカルシウムの次に体内に多いミネラルで、85%はカルシウムやマグネシウムとともに骨の形成に使われています。残りの15%は筋肉、脳、神経などに運ばれ、エネルギー生成時の必須要素です。リンは食品添加物や加工品に多く含まれ … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

カリウム(K)

カリウムは体内の細胞内液に存在し、細胞外液に含まれるナトリウムとバランスを取りながら、細胞の状態を正常に保ったり、血圧を調整したりしています。ナトリウムを摂取すると血圧が上がり、カリウムの摂取により血圧を下げることが分か … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

カルシウム(Ca)

体内のカルシウムは99%が骨と歯の形成、1%が血液などの形成をしています。 骨は少しずつ破壊と形成を繰り返しているので、常にカルシウムの補給が必要です。特に、成長期や妊娠・授乳期にはカルシウムが不足しがちなので、気を付け … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

マグネシウム(Mg)

マグネシウムはカルシウムとともに骨や歯の形成に必要な栄養素です。体内のマグネシウムの50-60%は骨に含まれていて、不足すると骨から遊離して、神経の興奮の制御や、エネルギー生成の補助などの役割を果たします。 マグネシウム … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

ナトリウム(Na)/ Sodium

ナトリウムは英語でSodium(ソディウム), イタリア語でSodioなどとも呼ばれています。ナトリウムは細胞と細胞間媒体の水分の交換をし、体内の水分量を調整しています。また筋肉を動かすためにも重要な役割をします。 ナト … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする

硬度

硬度とはミネラルウォーターに、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルがどれだけ含まれているか(mg/L)の基準です。計算式は次の通り。  硬度=(カルシウム量mg/l×2.5)+(マグネシウム量mg/l×4)  ※マグネ … 続きを読む

カテゴリー: 用語集 | タグ: | コメントする